ナメクジは、じめじめした季節に発生しやすく、気付いたら室内に侵入していた例も少なくありません。
もしも賃貸物件にナメクジが侵入した場合は、どのように駆除すれば良いのでしょうか。
この記事では、ナメクジの発生原因や駆除方法、侵入を防ぐ方法をご紹介していくので、害虫駆除にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
賃貸物件でナメクジが発生する原因とは?駆除すべき?
賃貸物件でナメクジが発生する原因としては、建物の隙間から侵入することが考えられます。
ナメクジは、排水溝や細かい隙間から簡単に侵入できるため、知らない間に室内に入り込んでしまうのです。
また、野菜に付着したナメクジの卵がそのまま孵化する例もあります。
ナメクジが孵化したことが原因で、室内で繁殖することもあるので、日頃からの駆除対策が必要です。
賃貸物件でナメクジを駆除する方法
ナメクジの効果的な駆除方法は、熱湯をかけることです。
熱湯を浴びせると、ナメクジの体は変形して死滅します。
お湯さえあればできるため、気軽に試せる方法です。
また、塩をかける方法も効果的です。
ナメクジに塩をかけると干からびることは、昔から多くの方に知られているでしょう。
塩はほとんどの家庭で常備されていると思うので、こちらも気軽にできる駆除方法として試してみましょう。
このほか、ビールを使ってナメクジをおびき寄せる方法もあります。
ナメクジはビールが好きなので、飲料のなかに駆除剤や塩を入れて退治すると効果的です。
このように、賃貸物件では家庭にある身近な材料を使用して、ナメクジを駆除することができます。
気軽に試せるので、ぜひできそうな方法で駆除してみてください。
賃貸物件ではナメクジの侵入を防ぐと駆除しなくて済む!
賃貸物件では、窓のサッシを閉めておくことでナメクジの侵入を防ぐことができます。
ナメクジは、小さい隙間から侵入できてしまうので、窓を開けっ放しにしないよう気を配りましょう。
また、椿油粕やコーヒーかすなど、身近にある材料を使用して侵入を防ぐことが可能です。
どちらも、賃貸物件で気軽に試せます。
なかでも、コーヒーかすはカフェインの働きによってナメクジを死滅させることができます。
コーヒー自体、安い値段でどこでも手に入るものなので、高い駆除剤の購入に抵抗を感じる方におすすめです。
ナメクジをよく見かける場所にコーヒーかすを撒いておくと効果的に駆除できるでしょう。
まとめ
賃貸物件では、細かい隙間や排水溝からナメクジが侵入しやすく、侵入してきた場合には駆除する必要があります。
コーヒーかすなど身近なものが駆除に役立つので、ナメクジでお困りの方はぜひご紹介した方法を参考にして、駆除してみてください。
姫路市の不動産購入や売却、賃貸物件のことならセンチュリー21 リアルトラストにお任せください。
賃貸物件の管理業務や土地活用のご提案なども承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓