使っていない土地をお持ちの方は、土地の活用方法としてトランクルーム経営を考える方もいるでしょう。
費用をかけずにはじめやすいメリットがありますが、思わぬ失敗例もございます。
この記事ではトランクルームの経営方法や、失敗と対策について解説しますので、土地活用を検討する際の参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
兵庫・鳥取・島根の売買・投資物件一覧へ進む
土地活用法の1つであるトランクルーム経営の経営方式とは?
リースバック(一括借り上げ)方式と管理委託方式が一般的な経営方式です。
リースバック方式とは、トランクルーム事業者にコンテナハウスを1棟単位で貸し出し、運営してもらうやり方です。
毎月固定の賃料を事業者から受け取るため、収益が安定するメリットがございます。
一方の管理委託方式とは、個人への貸し出しも土地所有者がおこない、トランクルーム事業者へは管理の部分のみ依頼するやり方です。
すべてのスペースが埋まっている状態が続かないと、毎月の収入に増減がでてしまいます。
また土地をトランクルーム業者に貸し、業者がコンテナハウスのような建物を建てて経営する方式を事業用定期借地方式といい、もっとも手間がかかりません。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の部屋探しのタイミング・事前準備・内見のコツとは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
兵庫・鳥取・島根の売買・投資物件一覧へ進む
土地活用としてトランクルーム経営をはじめるメリット・デメリット
トランクルーム経営は賃貸住宅経営が向いていない土地でも経営可能で、初期費用が少なく、修繕費や設備交換も費用がほぼかからないメリットがあります。
住宅を建てるのに比べて、手間や費用をかけずに土地活用をしたい方に向いているでしょう。
デメリットは収入が少ない点と、節税効果が低い点です。
アパート経営に比べて、得られる収益が少ない点は注意が必要です。
また賃貸住宅やオフィスビルなどと違い、相続税評価額が低く計算されず、相続税の節税効果を得られません。
相続税対策でトランクルーム経営を検討している方は注意しましょう。
▼この記事も読まれています
部屋はどの方角がいいの?それぞれの方角のメリット・デメリットをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
兵庫・鳥取・島根の売買・投資物件一覧へ進む
土地活用としてのトランクルーム経営の失敗例と対策について解説
住宅を壊して、土地活用のためにトランクルームを建てると、固定資産税があがる可能性があります。
土地に住宅が建っている場合、住宅用地の軽減措置が適用され、土地の固定資産税が安くなっています。
そのため、トランクルームを建てると住宅用地の軽減措置が適用されず、固定資産税があがってしまうのです。
また賃料を周りのトランクルームに合わせると、利回りが悪くなる失敗例もあるので、注意が必要です。
賃料設定ではエリアの料金と空き状況を確認し、需要にあわせたサービスと価格設定をすると良いでしょう。
その他、集客に時間がかかり、赤字続きになってしまう失敗もございます。
人目に触れやすい土地で経営をはじめたり、一括借り上げ方式ではじめたりする対策法を検討しましょう。
▼この記事も読まれています
アパートとマンションの違いとは?それぞれの特徴や向いている方も解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
兵庫・鳥取・島根の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
土地活用としてのトランクルーム経営は、手間や費用をかけずに始められるメリットがあります。
とくにリースバック方式は建物ごと業者に貸す経営方法で、手間をかけずに毎月収益が発生します。
ただし住宅に比べると節税効果が低く、固定資産税があがってしまう場合もあるので、経営前に対策を考えると良いでしょう。
兵庫・鳥取・島根の不動産のことならセンチュリー21リアルトラストへ。
賃貸物件の管理業務や土地活用のご提案なども承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
兵庫・鳥取・島根の売買・投資物件一覧へ進む