賃貸物件のお部屋探しをこれからはじめる方にとって、気になるのは契約を締結させるまでの流れではないでしょうか。
そこで今回は、理想のお部屋を見つけるための条件の決め方から契約まで、全体的な流れをご紹介します。
ぜひこの内容を参考にしながらお部屋探しをおこない、納得できる新居へのスムーズなお引っ越しの実現につなげましょう。
賃貸物件のお部屋探しの流れ①希望条件を決める
賃貸物件のお部屋探しをはじめる際は、まずはどんな家に住みたいのかを考えて、お部屋の条件を決めましょう。
快適に過ごせる広さの部屋はとくに重要なため、住む人数に合った広さや間取りの家に絞り込みます。
エリアを決める場合は職場や学校などに通いやすい場所を中心に探しましょう。
さらに「駅から近いか」「スーパーマーケットなどが近くにあるか」といった点にも考慮し探します。
家賃についても予算内かどうか、周辺の家賃相場よりも高過ぎないかどうかといった点に気を付けながら探すと良いでしょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の入居審査基準とは?通過に必要なポイントもご紹介
賃貸物件のお部屋探しの流れ②現地を見学する
気になる賃貸物件が見つかった場合は不動産会社に問い合わせをおこない、現地の見学(内覧)を申し込みましょう。
見学する時間を調整すれば1日で複数の賃貸物件を見学できるので、気になる賃貸物件が複数ある場合は遠慮なく担当者に伝えて構いません。
室内を見学する際は日当たりや騒音、エアコンなどの設備が問題なく使えるか、水回りは清潔でトラブルが起きていないかなどを確認することが重要です。
希望する条件どおりの賃貸物件であることがわかったら、契約を希望する旨を不動産会社の担当者に伝えましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の内見にあると便利な持ち物とは?内見の時間帯やポイントも解説!
賃貸物件のお部屋探しの流れ③契約を結ぶ
入居したいお部屋が見つかったら入居の申し込みをおこない、契約に向けた手続きを始めます。
賃貸物件の契約には入居審査が必要で、場合によっては連帯保証人を求められる場合もあるでしょう。
入居審査に通過した場合は、不動産会社の担当者から重要事項説明を受けます。
契約する条件に問題がないかどうかの最終確認をおこない、借主・貸主の双方で合意できた場合は賃貸借契約を結び、すべての手続きが完了です。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の部屋探しのタイミング・事前準備・内見のコツとは?
まとめ
賃貸物件のお部屋探しを始める際は、まず希望する条件を整理したうえで不動産会社に相談し、現地を見学しましょう。
見学の際は日当たりや設備、水回りを重点的に確認するのがポイントです。
契約を結ぶ際は入居審査から重要事項説明を受けるまでの流れを確認し、余裕を持って手続きを進めましょう。
姫路市の不動産購入や売却、賃貸物件のことならセンチュリー21 リアルトラストにお任せください。
賃貸物件の管理業務や土地活用のご提案なども承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。