一人暮らしをしたいと思っているけれど、手取り10万円では賃貸物件を借りられないのでしょうか。
一人で住むためにはどのぐらいの費用が必要となるのかは、事前にシミュレーションしておいたほうが良いでしょう。
そこでこちらでは手取り10万円とはどのような状態なのか、平均年収や家賃の目安、生活費の内訳について詳しくチェックしていきましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
兵庫・鳥取・島根の賃貸物件一覧へ進む
手取りが10万円で一人暮らしをする方の平均年収とは
まず、手取り10万円の場合、月収13万円程度で年収に換算すると169万円前後となりますが、ボーナスの有無によって年収には違いが出てきます。
ボーナスの金額は企業ごとによって異なりますが、大企業の場合には月給の2.4か月分、中小企業では月給の1か月分が相場です。
平均年収をチェックすると20代以降では200万円以上となっているので、手取り10万円で年収169万円前後は、周りに比べると大幅に低いと考えて良いでしょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の部屋探しのタイミング・事前準備・内見のコツとは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
兵庫・鳥取・島根の賃貸物件一覧へ進む
手取り10万円で一人暮らしをするときの家賃目安について
まず家賃の目安として手取り月収の3分の1程度といわれているので、手取り10万円の場合は2万円から3万円程度となります。
2万円から3万円が目安となると、住むエリアを限定しないとお部屋を見つけるのはほぼ不可能でしょう。
都内や都心までのアクセスが良いエリアでは、相場が上がってしまいがちなので、少し離れたエリアがおすすめです。
また、お部屋も3万円の家賃では築年数が古く、お風呂やトイレがお部屋にない物件になってしまう可能性もあります。
お風呂やトイレがついていて、一般的な一人暮らし用のお部屋では6万円程度が相場です。
▼この記事も読まれています
部屋はどの方角がいいの?それぞれの方角のメリット・デメリットをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
兵庫・鳥取・島根の賃貸物件一覧へ進む
手取り10万円で一人暮らしをするときの生活費の内訳について
一人暮らしをするとき、家賃以外に食費や水道光熱費、娯楽費・交際費などがかかります。
生活費はそれぞれのライフスタイルなどによって大きく異なりますが、食費は1か月28,000円前後が目安です。
1日あたりに換算すると1,000円に満たないので、自炊をしたり弁当を作るなどをして節約をしていきましょう。
水道光熱費の目安は8,000円程度で、電気のアンペア数の見直しや家電の使い方の工夫が必要です。
スマートフォンやパソコンの通信費も8,000円程度で収まるように、格安SIMなどを上手に活用して抑えていきましょう。
娯楽費・交際費は4,000円ほどの目安にはなりますが。食費などの部分を考えるとできるだけ娯楽費は抑えたいポイントです。
▼この記事も読まれています
アパートとマンションの違いとは?それぞれの特徴や向いている方も解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
兵庫・鳥取・島根の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
手取り10万円での一人暮らしは、住むエリアを工夫したり生活費では自炊を中心として食費を節約するなどすれば可能です。
気になるエリアがあったら周辺の家賃相場をチェックして、無理なく住めるお部屋探しをしましょう。
兵庫・鳥取・島根の不動産のことならセンチュリー21リアルトラストへ。
賃貸物件の管理業務や土地活用のご提案なども承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
兵庫・鳥取・島根の賃貸物件一覧へ進む