物件を探していると、「リノベーション」や「リノベーション物件」などをよく見かけませんか?
リフォームと同じように感じている方もいらっしゃるかと思いますが、リフォームとは違った魅力がリノベーション物件にはあるんです。
そこで今回は、リノベーション物件の特徴やメリット、購入の際の注意点をご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
兵庫・鳥取・島根の売買・投資物件一覧へ進む
リノベーション物件とはどういうものか
リノベーション物件とは、比較的大きい改修工事をおこない、使い勝手やデザイン性を高め住みやすくした物件のことを指します。
リフォームは傷んだり古くなった部分を補修・交換することですが、リノベーションは元の状態にはない付加価値を与えるのが大きな目的となるのです。
リノベーションには、物件の一部分のみの改修をおこなう「部分リノベーション」と物件の骨組み部分以外全て改修をおこなう「フルリノベーション」があります。
このリノベーションを施した物件には、どのようなメリットがあるのでしょうか。
▼この記事も読まれています
不動産購入の重要事項説明とは?チェックすべきポイントと注意点を解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
兵庫・鳥取・島根の売買・投資物件一覧へ進む
リノベーション物件を購入するメリットについて
リノベーション物件は、新築並みに見た目や設備が新しく、使用感の全くない物件であり、そのような物件は新築かリノベーション物件になるでしょう。
また、デザイナーズマンションやヴィンテージマンションのように付加価値としてデザインなどにもにもこだわっている物件が多いのも魅力です。
リノベーション物件は、新築物件や自分でリノベーションをするのと異なり、購入後すぐに住むことができるため、仮住まいの家賃や引越し費用もかかりません。
戸建ての場合は築20年を超えると資産価値がなくなるといわれていますが、リノベーションを行えば破損や老朽化などで資産価値を下げずに済むでしょう。
▼この記事も読まれています
分譲マンションの概要とは?メリット・デメリットと平均的な相場について
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
兵庫・鳥取・島根の売買・投資物件一覧へ進む
リノベーション物件を購入する際の注意点について
リノベーション物件といっても範囲や内容はさまざまであり、壁の内部や床下がどうなっているのかなど確認できないことも多く耐震性などに不安が出てくる場合もあります。
このような場合には、適合リノベーション住宅を選ぶとよいでしょう。
適合リノベーション住宅とは、一般社団法人リノベーション協会が定めた規格であり、これに沿って検査や工事がおこなわれた住宅が、適合リノベーション住宅として認められます。
また、リノベーション住宅購入時に住宅ローンを利用する場合、築年数を融資の条件にしている場合は融資を受けられない・借入期間が短くなる可能性もあります。
▼この記事も読まれています
一戸建て購入後のインターネット契約方法や開通までの期間をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
兵庫・鳥取・島根の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
リノベーション物件とは改修工事をおこない、使い勝手やデザイン性など元の状態にはない付加価値を与えるのが大きな目的となります。
リノベーション物件は、新築並みの新しさ、付加価値があること、資産価値を下げずに保つことができるなどのメリットがあります。
また、適合リノベーション住宅を選ぶことで、安心かつ安全なリノベーション物件を購入できるでしょう。
兵庫・鳥取・島根の不動産のことならセンチュリー21 リアルトラストへ。
賃貸物件の管理業務や土地活用のご提案なども承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
兵庫・鳥取・島根の売買・投資物件一覧へ進む