不動産購入の際に必ず行われるのが、重要事項説明です。
文字どおりとても大切な説明なのですが、なぜ必要なのか、何を説明するのか、その目的や内容を知らない方も多いのではないでしょうか。
当コラムでは、不動産購入の重要事項説明とは何か、またチェックポイントや注意すべき点について解説していきます。
不動産購入の重要事項説明とは?なぜ必要なの?
重要事項説明とは、法律でもある宅地建物取引業法(宅建業法)に定められた手続きで、不動産の売買をするときには必ずおこなわれます。
高額な不動産購入をする際、専門知識や経験が少ない買主が誤った認識や勘違いで不利益を被らないように、買主を保護する目的で定められています。
契約締結の前に宅地建物取引士が買主に対し重要事項説明書を交付し、その内容を対面で説明することが義務付けられているのです。
不動産購入の重要事項説明書でチェックするポイントとは?
重要事項説明書には、大きく分けて対象物件に関する説明と取引条件に関する説明が記載されています。
買主は、その両方について間違いがないか確認し、不明点や疑問点があれば解決してから不動産の売買契約をしなければなりません。
対象物件に関する重要事項説明の主なポイントとして、対象物件が登記簿謄本に記載された住所や面積と異なっていないか、土地建物に関する権利に現在の所有者以外の権利がないかなどがあります。
また、都市計画法や建築基準法による建ぺい率・容積率や、建物の高さ制限など、各種法令に基づく制限についても知る必要があります。
その他、土地の前面道路と接する部分や道路の幅による建築条件や、公道か私道かといった道路の種類、水・ガス・電気などのインフラが整備されているかなどについてもチェックしておきましょう。
取引条件に関する重要事項説明の主なポイントとしては、契約を解除できるケース、解除できる期限、解除時に支払済みの手付金等が返還されるかどうか、違約金が発生するかどうかは必ず確認しておきましょう。
重要事項説明を受けて納得のいかないことがあれば、契約を中止することはできます。
しかし、契約してしまってからの解除は違約金などが発生し、そのことでトラブルになるケースはよくあります。
利用する予定の住宅ローンの金融機関名や融資条件に間違いがないかも間違いがないかよく確認しておきましょう。
不動産購入の重要事項説明を受けるときの注意事項とは?
通常、重要事項説明書は不動産購入の売買契約の当日に交付されます。
当日に説明を受けたとしても、買主には重要事項説明の内容に誤りがないかどうか調べるための十分な時間がありません。
そこで、あらかじめ記載内容を把握するために、事前に重要事項説明書のコピーをもらい、不明点や疑問点を事前にまとめ質問できるようにしておくとスムーズです。
不動産購入の重要事項説明の内容はしっかり把握し、宅建取引士から納得いく説明を受けてから売買契約書にサインをするように注意してください。
まとめ
不動産購入の重要事項説明は、買主保護の目的で宅地建物取引業法によって契約締結前におこなうことが定められています。
事前に書類のコピーをもらって内容を確認し、疑問点や不明点をすべて解決したうえで契約締結するようにすることが大切です。
姫路市の不動産購入や売却、賃貸物件のことならセンチュリー21 リアルトラストにお任せください。
賃貸物件の管理業務や土地活用のご提案なども承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓